こんにちは。
突然ですが
みなさんは小学生のとき
読書感想文って得意でしたか??
できればやりたくない。とか
苦手だったという方多いのではないでしょうか?
読書は好きでも
文章にするのが苦手だったり。
特にこの夏休みのとき。
宿題で出るんですよね。
私は苦手だったなぁと思い返しています。
まだ小学校低学年だと好きに書いてたと思いますが、
5,6年生とかになるとね。
ちゃんと書かなきゃってなります。
そんな当時の私にも教えたいのが
すごい!読書感想文教室です!!
現に小4と小1の母である私。
小4娘の夏休みの宿題を見ました。
(夏休みは8月1日からです)
工作やらポスター作製などから
やりたいものを選んでやるんですよね。
もちろん夏休み帳もあります。
そのなかにありました。
読書感想文。
娘は最初ポスター書く気でいたようです。
ですが、私が「読書感想文の書き方教えるからやらない?」
と数日前言いました。
そのときは
「え~。苦手だからやらない!」
って即答だったんです。
でも昨日(半日学校でした^^;)
学校から帰り、宿題をした後に
「お母さん。読書感想文する!ポスターは絵がうまくないし」
だそうですw
心の中で「よっしゃ~♪」となりましたよ(笑)
で、先生に応募のための用紙もらってきていました。
そこにも詳しく書き方が載っていました。
いまカラーでもらえるんですね。書き方。
ま、細かい書き方(句読点の打ち方とか)は
それを参考にするとして、
全体の書き方は私のほうで伝えます!!
もちろん我が娘にも伝えますが、
小学3年生から6年生の子であればお伝え可能です!
娘に教えた結果も宿題ができた後に
またお伝えできるかと思います♪
基本的に親子で受講となりますが、
親御さんにとっても使える講座になるかと思います。
小学生は学校でもちろん使えますが、
それ以上になった場合も文章って書きますよね?
社会人になっても必要ですよね。
小学生のうちに
「作文って苦手!」から
「作文好きかも!」「作文得意になっちゃった!」
になったら良くないですか?
中学生以上になっても文章書くのに困らないし、
なによりお子さんの自信にもなりますよね。
しかも今回、
いつもは夏休み限定なのが通年で可能に!!!
詳しくはまた後日♪
8月には開催できると思いますのでお楽しみに。