おはようございます。
方眼ノートトレーナーの
菊池晴美です
ちょっと最初に講座のご案内させてください
↓これ本日〆切です。
方眼ノートよりも気軽に書けるメモなのでおススメです!!
開催予定の講座について
10min FOCUS Mappingオンライン講座【初編】
生活改善だけじゃなく、
他の様々なことに使えるようになるんです!!
日時:
2020年5月17日(日)10:00~12:00 〆切は5月12日です。
〆切本日なのでお早めに♪
土日に方眼ノート1dayプレミアム講座を受け、
月曜日の昨日。
小学4年の娘に
1枚渡しました。方眼ノート。
4年生でも書けるように整えたうえで。
そしたら19日に提出する宿題を
書き出し、
どういう予定でやるのか書きました。
小学生でも書けるんですね。
ちゃんと準備さえすれば!!
書き出してみてどう思ったか。
「大へんそう」
の一言w
真ん中に大きく書かれました!!
宿題のすべてを書き出してみたら
大変だということがわかり、
18日までに終わらせるにはどうしたらいいか
自分なりに計画立ててました。
ちょっと無謀な日もある感じもしますが、
娘が自分で立てたものなので
見守ることにします♪
方眼ノート受けられている方はわかると思いますが、
上のほうはちょっと難しいか。。。
と思ったので一緒に考えて
私が書いてみました。
でも大部分のところは
小4でも十分考えて書けます!!
娘に分かるように
書き換えた部分はありますけどね。
なので18日までは
宿題はノータッチで行こうと思います。
小1の弟と何かと比べては
カンタンでいいな~とか
少なくていいな~など言っていた娘ですが、
これで計画通りできてくれると
信じています♪
ちなみに19日は分散登校で
登校する日なんです。
そして明日13日はかなり久しぶりの登校日♪
静かになるわ~w
って給食なしの半日ですが。。。
現在方眼ノート100枚は手元にあるので、
これ全部書いてみたいと思っています!!
書けば書くほどいいものが書けるし、
書いた後もブラッシュアップできる!!
何日経ったあとでも
一目で分かるノートになる。
もう方眼ノートなしでは考えられなくなりました。
ノートに書かなくても
パソコンで全部済むじゃん?
って思われましたね?
違うんですよ。
最初からパソコンに向かうと
ズーっとパソコン作業していませんか?
すぐ完成しますか?資料作成とか。
プレゼン資料とか。
一度方眼ノートに書いてから
パソコンに向かってみて下さい。
きっとかかる時間も
内容も変わるはずです
すべてがいい方向へ!!
その前段階として
↓の講座をお勧めします
方眼ノートよりも気軽に書ける紙1枚です。
世界初のメモ術なので
これは文字の書けない園児でもOK。
園児から小学生くらいのお子様でしたら、
お父さん、お母さんが受けていただいて、
お子さんたちに教えてあげられます!!
土日に開催よていですので
この機会に是非お申し込みを!!
思い切ってどうぞ♪
開催予定の講座について
10min FOCUS Mappingオンライン講座【初編】
生活改善だけじゃなく、
他の様々なことに使えるようになるんです!!
日時:
2020年5月17日(日)10:00~12:00 〆切は5月12日です。
〆切本日なのでお早めに♪
2020年5月23日(土)10:00~12:00 〆切は5月18日です。
2020年5月30日(土)10:00~12:00 〆切は5月25日です。
Zoomにて行います。
※他に土日がいいですとか
希望日がありましたら
リクエストお待ちしております。
受講料金9800円(税別)
上記日程については
受講料8800(税別)になります♪
↓お申込みはこちら
メルマガはこちら↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/19700/2/